こんにちは、Hanaです🌺
今日は、韓国の市場を少しご紹介!
広蔵市場で朝ごはんを済ませて
私たちは、また歩きます。
清渓川を渡って南下すること10分くらい
次の目的地「中部市場」に到着します❣️
この市場は、お魚やお野菜、春雨や海苔など主に韓国産の食材が売ってる庶民的な感じの市場で、
どのお店の人も親切ですが、ほとんど日本語は通じません😿
私たちがいつも買うものは、
韓国のり、唐辛子、春雨の3つ。
祖母や叔母のお土産には、ドライフルーツ🍊をよく購入します❗️
・唐辛子
唐辛子🌶は、粉末です。家でチゲを作る時には必須です‼️
韓国産🇰🇷と中国産🇨🇳があります。もちろんお店の人は韓国産🇰🇷をおススメしてくれて、
値段は倍くらい違います。韓国産🇰🇷の方が高級です。
母はいつも韓国産🇰🇷のキムチ用の唐辛子🌶を500グラム購入。
値段は12,000ウォン〜15,000ウォン(1,200円〜1,500円)です。
辛い味が好きなので、よくチゲを作るのですが、かなりの回数ができるほど
満足出来る量が入っています。
ビニール袋に入れて梱包は完了なので、
ジプロックのようなチャック付きのビニール袋を持って行くと便利です。
(目がしばしばして痛いですよ)
・韓国のり
スーパーでは1帖パックや小袋に入っているお弁当用の韓国海苔がありますが、
お値段ちょっと高めの設定なので私たちは市場で購入します。
お土産にするには、少し見栄えは悪いですが、自宅用なら全然🆗
私たちはノートに記入して頂いたメモ📝を見て頂いて、話すことなく購入完了です❣️
お店の名刺を頂いてないので、
写真を載せますね!
海苔の商品名はこのメモ📝を参照して下さいませ。
・春雨
春雨は、いつも行き当たりバッタリでお店を決めます。
今回は80歳を超えている感じのお婆さんのお店で購入❗️
理由は、ポツンと可愛いらしく座ってお店番をしていたからです。
全く日本語は通じず、韓国語も早口でチンプンカンプンでしたが何とか購入完了❗️
チャプチェ用と安東チムタク(アンドンチムタク)用の2種類を買いました。
お値段は各500グラムで5,000ウォン(500円)でした。
安東チムタクは鶏肉と野菜の甘辛炒めで、
レトルトのタレがスーパーで購入出来ます。
(レトルトの詳細はスーパー編でレポートします。)
ここにも先ほど購入した唐辛子🌶を入れると美味しさ増し増しです。
今回はドライフルーツ🍊は、購入しませんでしたが私は時々買って帰ります。
季節の果物や少し変わった野菜など見るだけでも面白いです。
どのお店も試食させて頂けるので気に入ったらの購入で🆗ですよ❣️
柿のドライフルーツは甘過ぎなくて美味しかったですよ❣️
明日は南大門市場。
韓国の市場は食べ物だけではありません。
南大門は安い洋服がたくさん!!
ぜひご覧ください😊