こんにちは、Hanaです🌺
今日は、沖縄行ったら必須!! ゆいレール(モノレール)の紹介です♪♪
まずは路線図。
空港からじゃなくてすみません💦💦
県庁前駅で撮影しました!
(県庁前駅から、国際通りも歩いてすぐでしたよ!!)
料金は上の写真に書いてある通り。 ICカードは沖縄のもの(OKICA)しか使えません。 PASMOやSuicaなど首都圏のカードは使えませんので切符を購入する必要があります。 ちょっと不便ですね😢
1日券もありました!
色々行く方はこっちのがいいかもしれません😊
この切符は改札を通る際、投入口はありません。 切符に記載のあるQRコードを光っているところにかざします。 知らないと切符の入れるところを探してしまいそうです😆💦
そしてモノレールはこんな感じ。車両は2つしかありません。ただ席はたくさんありました。
通学、通勤ラッシュはもしかしたら人がたくさんいるかもしれませんね!
お昼前、空港に向かう時も立っている方がいらっしゃいました。
私たちはゆいレールに乗って…
朝一で燃えてしまった首里城へ。
首里城は⑮首里駅が最寄り駅。
県庁前駅からは30分くらいゆいレールに乗りました。
地図の通り、改札を出たら階段を降りて真っ直ぐ。
途中横断歩道を渡って右方向へ。
地図どおり、門へ向かったら立ち入り禁止でした…
コーンとテープで中に入れないようになっています。
もう少し近づけないかなーと、もっと奥の入口へ。 公園の入口から入りました。少し人通りが増えました。
首里城の看板。
これがメインの門だったかな、、
ただ、首里城に近づく道は全て塞がれており、立ち入ることは全く出来ない状況でした😭
募金だけでも…と考えておりましたが、見つけることが出来ず断念💦💦 コンビニにはレジの横に首里城の募金箱がありました!
先日、テレビで立ち入り禁止区域が狭くなる… と聞いたような気がします。 もしかしたら今はもう少し近くまで行くことができるかもしれません。
帰りのゆいレールからは少し焼け跡が見えました。 再建するのは難しいかもしれませんが…また見れる日が来るといいなーと思います😢💓