こんにちは、Hanaです🌺
今回は、京都ブライトンホテル🏨周辺のご紹介です❗️
ホテルのピストンバス🚌
お部屋のご紹介は、こちらをご覧くださいませ💖
まずは、オススメのごはんやさんです。
場所は、ホテルのお隣❗️
ホテルの入り口を背中にして左手にあります。
ホントにお隣さんです。
中華料理のお店《鳳舞楼》
私がお邪魔したのは、19時半頃です。
20時前にラストオーダーですよ‼️ご注意下さい。
1階はカウンター席でした。
今回は、2階の席に案内されました。4人掛けのテーブルが3つと
掘りごたつ式のちゃぶ台タイプの席があります。
さりげなくアンティークな雰囲気の中国🇨🇳雑貨が置いてありました。
お店の方にオススメメニューを聞き、
シュウマイ
春巻き
ザーサイと野菜の炒め物
からしそば
を注文しました。
ほかのメニューはこんな感じです。
私たちが最後のお客さんだったみたいで、サクサク出てきました。
どれも美味しかったですよ!
ザーサイの炒め物と、からしそばの野菜が少し似ていたので、
もう少し違うタイプのメニューにしたら
もっとよかった感じです。
飲んで食べて1時間くらいでホテル🏨に戻りました!
ホントに近くて、歩いてホテル🏨まで戻れるので疲れて余り出かけたくない時も
オススメです!
つぎのオススメは、お醤油屋さんです。
《澤井醤油本店》
ホームページ⤵︎ ︎
こちらもホテルから直ぐ❗️歩いて5分くらいですよ。
今度は、ホテルの入り口を背中にして右手に少し歩くと、
古い木造の建物があり、お醤油の香ばしい香りがしてきます。
烏丸御池駅からのバス🚌がホテルに到着する前に、
左手に見えるので注意してみて下さい。
お店の入り口は、道路から少し入ったところです。
暖簾が目印!
ホントに情緒ある昔ながらの建築物で大好き💕
お醤油の香りもたまりません❣️
私はいつも、ショウガやナスが入っている
もろみ味噌を必ず買います。
キュウリ🥒はもちろん、スティック野菜など何に付けても美味しいです。
おにぎり🍙にも合いますよ。熱々のごはんに混ぜて握ります。
具は昆布の佃煮がオススメ!
焼きおにぎりにしても合いますね😋
ん〜香ばしくて美味しそう!
もちろんお醤油もあります。
ニンニク醤油やポン酢もオススメ‼️
お土産用やお試し用に小さなサイズのお醤油もあるので、
色んなお醤油を試してみるのもいいかなと思います!
オリジナルの帆布バッグに、
詰め合わせのセットでお醤油が入っているものもありました。
バッグ好きの私は購入するか少し悩みました。
このお店は、ガイドブックにも、掲載されているみたいです。
ぜひ一度訪れてみて下さいませ💖
今回は、ここまで‼️
次回は、京都ブライトンホテルの朝ごはんをご紹介予定です。
お楽しみに❣️