こんにちは、Hanaです🌺
お散歩🚶♂️シリーズ第2弾!
寺町通りから錦町市場方面を散策して来ました。
あいにくの雨☔️でがっかり😞
でも寺町通りにはアーケードがあり、雨☔️の散策も大助かりでした✌️
寺町通りのホームページ⤵︎ ︎
!
この辺りは初めての散歩🚶♂️
ワクワクします❣️
下調べは全くしなかったので、
適当に歩いてみました。
前回の記事の続きです。
前回はこちらをご覧くださいね😋
京都御所周辺を散策したので、
そのまま歩きます。
京都御所を背中に南下しました。
5分くらい歩くとアーケードがありましたよ!
まず、目に付いたのはこちらのお店❗️
店頭には、可愛い💕お花が並んでています。
京都らしい奥行きが長いお店です。
お洋服やバッグなど、ナチュラルな感じ❣️
平日でしたが、混み合っていました。
こちらは鳩居堂さんです。
鳩居堂|お香、書画用品、はがき、便箋、金封、和紙製品の専門店
東京の銀座とは、ちょっと違う店構えで素敵でした。
京都らしい絵葉書を自分やお友達に送るのもいいですね。
近くに郵便局🏣もあったので、
記念切手を購入して京都の消印なんていい思い出になりそうです😋
今っぽいお店と昔からのお店が
入り混じってる商店街ですよ!
面白いハンコ屋さんもありました。
出張らしきサラリーマンの方がお買い物楽しんでいました。
会社へのお土産でしょうか⁉️
可愛いスタンプをお買い上げ中!
お地蔵さんも見守っています。
お参りしている方もたくさん‼️
こちらは、甘味処
京都梅園🍡
洋館風のお店構えもいい感じ❣️
みたらし団子美味しそうです。
寺町点心というメニューは
美味しいオススメの盛り合わせみたいですね!
ひと休みにいかがでしょうか❓
ちょっと脱線しますが‥
ジェイアール京都伊勢丹さんには、
手みやげ専門の『梅園 oyatsu』があります。
みたらしバターサンドがオススメです。
甘じょっぱいバタークリームがあと引くおやつですよ。
新幹線🚄に乗る前に、お土産でいかがでしょうか⁉️
さあ商店街に戻ります。
お食事できるお店もたくさんあります。
こちらは天丼❗️
海外からのお客様が店先のメニューを
見ていました。この辺りも色んな国の方が散策していました。
こちらも美味しそうです。
そして、
今回は訪ねて行けなかったのですが、
気になっているお店があるのでご紹介したいと思います!
《冨美屋本店》といううどん屋さんです!
冨美屋鍋という鍋焼きうどんが名物のお食事処なのですが、
カレーうどんも美味らしいのです。
九条ネギがたっぷり乗っているらしく、次回はぜひ立ち寄りたいお店です。
URL付けますので、興味のある方は訪れてくださいませ!
寺町通りはここまで
次回は錦町市場通りをご紹介したいと思います。
ぜひご覧ください☺︎!